インターネット経由での印刷(リモートプリント)
メールプリントに対応しているプリンターでは、インターネット経由のリモートプリントが利用できます。
リモートプリントを使うには、まず以下の条件が整っていることを確認してください。
リモートプリントで使いたいプリンターが、Epson Connectに登録されている
ユーザーページでリモートプリントが有効になっている
 参考:
ユーザーページの[リモートプリント]-[リモートプリント設定]で[リモートプリントを許可する]にチェックが入っていればリモートプリントは有効です。チェックが入っていない場合はチェックして[適用]をクリックしてください。
利用者を制限したい場合は、入力ボックスにアクセスキーを入力して[適用]をクリックしてください。設定したアクセスキーは利用者に連絡してください。
|
リモートプリント機能を有効にする
Epson iPrintでリモートプリント機能を有効にします。
 |
Epson iPrintを起動します。
|
 |
画面上部の[プリンター未設定]またはプリンター名をタップします。
|
 |
[プリンター]をタップします。
|
 |
[リモート]をタップします。
|
 |
[追加]をタップします。
|
 |
プリンターのメールアドレスを入力します。
|
 参考:
プリンターのメールアドレスは次の方法のいずれかで確認できます。
- Epson Connect セットアップ時に印刷された情報シート
- ユーザーページのプリンター一覧
プリンターのメールアドレスがわからないときは、プリンターの所有者に問い合わせてください。
|
 |
[完了]をタップします。
|
 参考:
アクセスキーが設定されていると入力画面が開きます。アクセスキーを入力して[完了]をタップしてください。
アクセスキーがわからないときは、プリンターの所有者に問い合わせてください。
|
これでEpson iPrintのリモートプリント機能が使えるようになりました。
インターネット経由の印刷
プリンターが接続されているローカルのネットワーク以外からリモートプリントします。
 |
スマートフォン、タブレット端末がインターネットに接続できることを確認します(Wi-Fiスポット、3Gなど)。
|
 |
Epson iPrintを起動します。
|
 |
ホーム画面の各メニューから、印刷したい写真やドキュメントを選択して表示させます。
|
 |
 をタップします。
|
 |
[プリンター]をタップします。
|
 |
[リモート]をタップして、プリンターを選択します。
|
 |
印刷設定をして、[完了]をタップします。
|
 |
[印刷]をタップします。
|
|